自営業の借金は当たり前!?ストレスなく事業継続するメンタル秘訣

レバレッジ 事業の借金について
悩むメガネチキン
悩むメガネチキン

事業をしていく上で必要になるのが借金よねぇ…

でも借金と聞くと、どうしてもマイナスイメージが強くてメンタル的にもダメージが多いんだけど、何かいい考え方はないものかしら…

借金…言葉だけでも嫌な響きですよね…

返済するものですので、縛られている感じもありますし。

インフルエンサーから聞こえてくる声は「借りれるだけ借金しろ!」とかそういうのばかり…

そこで今回は事業主になって7年目の僕が借金に対する適切なメンタルを簡単にまとめてみました。

今回の記事はこんな方にオススメ
  • これから事業を始めて大きな借金を考えている方。
  • 借金をプラスに考えるにはどういう考え方が良いのか悩んでいる方。

早速いってみましょう。

結論:借金はすべき

借金はすべき

僕の借金に対する考え方はこの一点に尽きます。

メガネチキン
メガネチキン

…そんな無責任な!

あんた借金の苦しみ知ってるの?

それが難しいから悩んでるのに!!

そんな簡単に言わないで!

確かに収益を生まないものに関して言うなら、オススメしません。

しかし、借金することでマネタイズできるならば…

借金=悪

ではなく、

借金=レバレッジ効果(てこの原理)

です。

収益が見込めるなら積極的に借入するべきだと考えます。

メンタルを保つため、お金に対する考え方から話していきましょう。

お金は道具

使うべきお金

お金はサービスや物に変えるただの道具です。

それ以上でもそれ以下でもありません。

ただ持っていても基本的にはお金の価値は上がりません。

たくさんあれば選択肢が増えます。

僕はその為にたくさん稼ぎ、色々な選択ができるようになりたいと思っています。

稼ぐ為にさらに投資しているイメージです。

僕の親は「お金は貯まってから使いなさい。」

という昔ながらの考え方でした。

確かに利益を生まない消費や浪費に関して言えば親の言う通りです。

利益を生まないものに利息を支払うのはメンタル的にあまりよろしくないですし、節税効果はありません。

しかし、利益を生むものはリスクを取って借金すべきだと思っています。

根拠を語ります↓

経費になるか?

経費計上
今回の考えは減価償却できる基準で考えています。
副業で継続的に利益を出している方は青色申告をして、減価償却費にしましょう。

 

経営者、事業主は経費に計上できるか?で考えるべきです。

そこを常に考えていれば借金していいかどうかを明確にできる。

高額で経費にできないもの、僕の場合で言えば子供の学費です。

大学の費用を借金しても特待生を除いては奨学金を卒業までに返済できない場合は利息がかかってくるもの。

利益も生みませんし、もちろん経費にもできません。

奨学金という名の利息が発生するローンですよね。

この部分は税金の網をくぐった(税金をしっかり支払った)貴重な給料から支払うものですよね。

こういう支払いはコツコツ積み立てして一括で支払うように計画しております。

つまり、借金すべきポイントは経費かどうか?

こう考えればわかりやすいでしょう。

事業での借金は高額なものだと、減価償却費として計上できます。

買うものによりますが、対応年数に応じて返済計画を組めば返済分を経費にできるイメージです。

例えば新品農業機械は基本的に7年です。

返済を7年に合わせれば返済=経費になりますので、わかりやすく非常にオススメです。

事業での借り入れは利息ももちろん経費に計上できます。

利益をしっかり出せば借金の支払い利息以上に節税効果が可能です。

上記の方法なら結果的に全て節約が可能になります。

税金の網を潜る前のお金なら何をしても良いというわけではありませんが、

納税は国民の義務なら、節税は国民の権利という言葉を大事にして生きています。

おかげでしっかり考えて借入することができるようになりました。

知識武装するだけで得をする事が多くメンタルを軽くすることも可能です。

ただ、この道のプロ(税理士)にお任せしつつ節税可能か確認しながら話を進めるとメンタルはもっと楽になります。

余談ですが本業、副業で二重経費にはできません。

レバレッジ効果

レバレッジ

借金の最大メリットはこの点に尽きます。

無いものをある物に変えてしまうのが借金。

例えば買うために資金を積み立てていては投資するまでに時間ばかりかかり、利益を生むのに時間がかかってしまうでしょう。

そのスピードを無視できるのがレバレッジ効果です。

上記に挙げた通り、節税効果もあって借入可能な信用があるのに投資しない方がリスクと僕は考えています。

可能であれば取れるリスク(借金)をしっかり取って利益をどんどん上げていく事をオススメしたいです。

投資した結果、売上が上がり、より快適にそして時間短縮になる。

ずっと同じやり方で変化せず利益を上げ続けるのは難しい。

時代に合わせて変化をしていく事で僕の農業経営に関してはどんどん楽になっています。

返済計画は大事ですが、僕はリスクを取れるなら可能な限り取り続けていきます。

一度返済計画を緻密に計算してしまえば何度も考える必要はないのかなと思いますよ。

借金に対して辛いと思ったことはありません。

借金によってできるようになったことや売上がどう上がったかを考えるのが楽しいです。

このおかげでモチベーションは上がりますし、借金してよかったと思えることが多いのでオススメです。

借入金を眺めているよりポジティブになれることが多いです。

メガネチキン
メガネチキン

うんうん。

楽しみながら仕事するのが一番よね。

借金の事ばかり考えてもしょうがないよ!

…たまには明るいことも言えるようになったんですね。

皆さんも共に楽しみながら経営、副業しましょ。

ルールを学ぶ

ルールを学ぶ

お金の勉強はしておけば必ず利益を生んだり、結果的に節約できたりできるもの。

借金だけで見ても色々なルールがあります。

例えば金利の違いだけでも返済方法によって変わりますよね?

大きな投資になると利息も高いですし。

しっかり学んでおけば後悔なくメンタルも高まりますよ。

税制についても変わっていくもの。

時代に合わせた税制が次々出てきます。

情報は自分で取りに行かなければどんどん置いていかれるものです。

常に学んでいきましょう。

お金の使い方を大切にしながら行動していれば、リスクを取ってもポジティブに考えられるものです。

農業に限って言えば制度資金というものがあり、利息の補給処置があります。

分野毎に色々あると思います。

メガネチキン
メガネチキン

何歳になっても勉強は必要。

ってことね?

はい。

勉強したものにしか収益は訪れないですよ。

たくさん学びましょう!

最悪を考える

残された家族

利益を見込んで上手くいくなら潰れる会社はありません。

どんな事業主も会社も潰れる為に借金はしませんよね。

だからこそ自分に取って借金をすることで起こり得る最悪を考えてみましょう。

僕の場合は事業を継続できなくなった場合が最悪です

その場合、残った資産で返済が可能なのか?を想定してみました。

不可能であれば働けなくなった時(死んだ時)の保険に加入しましょう。

僕もそういう計算で掛け捨ての保険に加入しております。

残された家族が大変な状況にならないように考えておくことは非常に大事です。

借金をする際は最低限ここは考えてから借入しましょう。

まとめ

まとめ

いかがでしたか?

今回の内容は財務状況を無視したざっくりな考え方です。

しかし、借金に対しては振り返って返済表ばかり眺めるより、できるようになった事を見る方がモチベーションは圧倒的に上がります。

あとは経費にできるか否か。

経費にできるものは利益を生む為のレバレッジなのでどんどんポジティブに考えていきましょう。

借金する前にお金、ルール、節税、国の制度、最悪の想定についてしっかり学ぶことをオススメします。

税金の網をくぐったお金(給料)は大切にしましょう。

僕的にオススメな使い方は税引き後のお金は利益を生まない、控除が無いものに使うようにしています。

見栄の為に借金するなら悪いことは言いません。

それだけはやめましょう!

以上参考になれば幸いです。

私事ですが、2020年に農業法人成りし、1期終了した際にメリットデメリットについてこちらの記事で語っています。

よろしければご覧ください↓

タイトルとURLをコピーしました